香雪雑記帳表紙|ブックレビュー・トップ 書名索引 著者名索引| |
読書記録 時系列ブックリスト|「今月読んだ本」一覧| |
読書記録 書名順ブックリスト|あ行|か行|さ行|た行|な行|は行|ま行|や〜わ行|+内容紹介+ひとこと感想 |
最新の読書録 香雪読書録 |
読んで面白かった本(読書中含む)の書名順リストです。
ハリソン・フォード主演で映画化もされているリーガル・サスペンスのエポック・メーキング的作品。1987年に出版され世界的ベストセラーになった。
《いつまでも心に残る大好きな小説》 初めて読んだときからもう十年近く経つのに実のところいまだになぜかほぼ毎日必ず二、三秒はこの本のことを思い浮かべてしまう(なぜだ!?)。秀逸なストーリー、固唾を飲んでしまう法廷の場面、スピーディーで意外な展開。それ以上に登場人物たちの陰影深い描写と解放感や寂寞がないまぜになった読後感がいつまでも心に残る。そしてアメリカ社会という異文化生活の一端を知ることができる…これは海外小説を読む醍醐味のひとつだろう。そういう小説。
小学校高学年のころ大人向けの推理小説を読み始めた。自宅にあったEQMMのアンソロジーや松本清張ほかの本はとても面白いが意味がよく分からないところがあった。中学校の時は通学時間が長くて一日二冊は本を読む生活で、そのころちょうどそれらの本に書かれている内容が理解できるようになったわたしは古典的なミステリや日本人作家の推理小説をせっせと読んではうっとりと親しんだ。もちろん今も古典的なミステリには今も愛着を持っている。
が、大学生になりこの『推定無罪』にのめり込んだ(のと海外ドラマに夢中になった)のを契機に主にアメリカの現代ミステリのシリーズ物や「クライム・フィクション」「サスペンス」といったジャンルを本格的に読み始め、いつしか海外翻訳小説に読書の軸足を置くようになった。人間心理の深いところや社会をわりにジャーナリスティックに描くスタイルが多い海外作品を読むのは自分の思慮を深化させてもらえている確かな手応えがあったし、ミステリ―サスペンスなども含んだ広義のミステリ―としてのそれだけでなく文学的な水準も高くて、分厚く読み応えがあるのがうれしかった。そういった意味でもこれはわたしにとっては非常に大切な小説である。
ただし日本人としてのわたしはこの作品における日系人監察医タツオ・クマガイの描かれ方にどうしても少々不満を感じてしまい、その点が残念。白人から見たステレオタイプの日系人像、といったことではなく、このキャラクター特有の…と考えようとは思うものの。
ラスティやリップ、バーバラ、スターン、レイモンド…彼らの息づかい、戦き、ささやきが心の中にいつまでも残り続ける。どこか熱く、しかし透明で凍みるように静かに心を浸食して覆い尽くすささやき。そして、生き続ける人間の姿。