香雪ブックレビュー・トップ

■book review■ 【海外ク〜コの著者】

→ブックレビュー書名索引へ →著者名索引へ     →香雪雑記帳表紙

スー・グラフトン 『アウトローのO』N・H・コーフマン&C・M・ケイ 『グラフトンのG』 キンジー・ミルホーンの世界/パトリシア・コーンウェルマイクル・コナリー 『ブラック・ハート』 『わが心臓の痛み』

スー・グラフトン  Sue Grafton

Sue Grafton(1940-) アメリカの人気ミステリ作家。カリフォルニアの女性私立探偵キンジー・ミルホーンを主人公とするハードボイルド探偵小説「キンジー・ミルホーン・シリーズ」(アルファベット・シリーズとも。アルファベット順にAから刊行されている)がベストセラーとなっている。

女性作家によって1980年代に書かれ始めた、自立した女性主人公が活躍するミステリ作品は、日本では”4Fミステリ”(FはFemale。主人公・作者・翻訳者が女性、読者も女性が多い、という作品)として時代の流れにも乗ってブームになった。代表的な4Fミステリとしてサラ・パレツキーによるシカゴの女性探偵V・I・ウォーショースキーの「ヴィク・シリーズ」、グラフトンの「キンジー・ミルホーン・シリーズ」、そして後発(1992年)のパトリシア・コーンウェルによる検屍官ケイ・スカーペッタの「検屍官シリーズ」(スカーペッタ・シリーズ)があげられ、それぞれシリーズものとして固定ファンが多い。参考:Vic Fan Club 岡田春生氏「女性探偵たち、スカーペッタとヴィクとキンジー

プロフィール

1940年4月24日、アメリカ・ケンタッキー州ルイヴィル生まれ。父親は弁護士で作家でもあるC・W・グラフトン。1960年代から小説や脚本を執筆、1978年に結婚したスティーヴン・ハンフリーとの共作でもTVの脚本を多数手掛けてきた。1982年に発表したキンジー・ミルホーン・シリーズ第一作『アリバイのA』で注目され、1985年の『泥棒のB』でアンソニー賞とPWA賞を受賞。以後ほぼ年に一作の割合で作品を発表している。

スー・グラフトン著『獲物のQ』早川書房 ISBN:415208507X、著者紹介より(引用にあたり一部表記を変えてあります)

邦訳作品

キンジー・ミルホーン・シリーズ

いずれも早川書房。
  1. "A" is for Alibi(1982) 『アリバイのA』嵯峨静江訳
    • ハヤカワ・ミステリ文庫124-1(1987年) [ISBN:4150763518]
  2. "B" is for Burgler(1985) 『泥棒のB』嵯峨静江訳
    • ハヤカワ・ミステリ文庫124-2(1987年) [ISBN:4150763526]
  3. "C" is for Corpse(1986) 『死体のC』嵯峨静江訳
    • ハヤカワ・ミステリ文庫124-3(1987年) [ISBN:4150763534]
  4. "D" is for Deadbeat(1987) 『欺しのD』嵯峨静江訳
    • ハヤカワ・ミステリ文庫124-4(1988年) [ISBN:4150763542]
  5. "E" is for Evidence(1988) 『証拠のE』嵯峨静江訳
    • ハヤカワ・ミステリ文庫124-5(1989年) [ISBN:4150763550]
  6. "F" is for Fugitive(1989) 『逃亡者のF』嵯峨静江訳
    • ハヤカワ・ミステリ文庫124-6(1990年) [ISBN:4150763569]
  7. "G" is for Gumshoe(1990) 『探偵のG』嵯峨静江訳
    • ハヤカワ・ミステリ文庫124-7(1991年) [ISBN:4150763577]
  8. "H" is for Homicide(1991) 『殺人のH』嵯峨静江訳
    • ハヤカワ・ノヴェルス(1992年) [ISBN:4152077506]
    • ハヤカワ・ミステリ文庫124-8(1995年)  [ISBN:4150763585]
  9. "I" is for Innocent(1992) 『無実のI』嵯峨静江訳
    • ハヤカワ・ノヴェルス(1993年) [ISBN:4152077891]
    • ハヤカワ・ミステリ文庫124-9(1996年)  [ISBN:4150763593]
  10. "J" is for Judgment(1993) 『裁きのJ』嵯峨静江訳
    • ハヤカワ・ノヴェルス(1994年) [ISBN:4152078537]
    • ハヤカワ・ミステリ文庫124-10(1997年)  [ISBN:4150763607]
  11. "K" is for Killer(1994) 『殺害者のK』嵯峨静江訳
    • ハヤカワ・ノヴェルス(1995年) [ISBN:415207924X]
    • ハヤカワ・ミステリ文庫124-11(1998年)  [ISBN:4150763615]
  12. "L" is for Lawless(1995) 『無法のL』嵯峨静江訳
    • ハヤカワ・ノヴェルス(1996年) [ISBN:4152080124]
    • ハヤカワ・ミステリ文庫(1999年)  [ISBN:4150763623]
  13. "M" is for Malice(1996) 『悪意のM』嵯峨静江訳
    • ハヤカワ・ノヴェルス(1997年) [ISBN:4152080868]
    • ハヤカワ・ミステリ文庫(2000年)  [ISBN:4150763631]
  14. "N" is for Noose(1998) 『縛り首のN』嵯峨静江訳
    • ハヤカワ・ノヴェルス(1998年12月) [ISBN:4152081872]
    • ハヤカワ・ミステリ文庫(2001年)  [ISBN:415076364X]
  15. "O" is for Outlaw(1999) 『アウトローのO』嵯峨静江訳
    • ハヤカワ・ノヴェルス(2000年8月) [ISBN:4152082968]
  16. "P" is for Peril(2001) 『危険のP』嵯峨静江訳
    • ハヤカワ・ノヴェルス(2001年8月) [ISBN:415208362X]
  17. "Q" is for Quarry(2002) 『獲物のQ』嵯峨静江訳
    • ハヤカワ・ノヴェルス(2003年9月 [ISBN:415208507X]

研究書

『グラフトンのG』キンジー・ミルホーンの世界 N・H・コーフマン、C・M・ケイ著、嵯峨静江・羽地和世訳
ハヤカワ・ミステリ文庫124-99(2001年6月) ISBN:4150764492
原題:"G" is for Grafton: The World of Kinsey Millhone by Natalie Hevener Kaufman and Carol McGinnis Kay, 1997
アメリカ探偵作家クラブ賞(MWA賞)最優秀評論・評伝賞受賞

『アウトローのO』

著者:スー・グラフトン著 嵯峨静江訳
出版:早川書房 ハヤカワ・ノヴェルス
サイズ:四六判 / 316p
ISBN:4-15-208296-8
発行年月:2000.8.15発行

原題: Sue Grafton, "O" IS FOR OUTLAW, 1999.

 キンジーの最初の(元)夫、ミッキー・マグルーダーが切ない。今回は彼のことが話題の中心になっているのに、作者は、キンジーは、徹頭徹尾彼本人をしゃべらせることはしない。過去の彼もすべて回想・伝聞として語られる。生きながらにして既に影が薄くなっている人間の儚さと悲しさ。また逆に、人間はその場に存在しなくとも、誰かの心を占め続け影響力を持ち続けることが出来る、ということ。

 いつもながらの味。キンジーの端正さ枯淡さ、きちんと生活する姿勢、自律への緊張感。その反面の独り身の気楽な暮らしの描写も好きだ。そのくせジャンクフードが好きなところなど実にかわいらしい。等身大な、自然な心地よさが全編にわたって流れている。そんな彼女に心惹かれる。シリーズも作を追うごとにキンジーの姿がどんどん見えてくる。これまでには二番目の(元)夫・ろくでもない美男子ダニエルは登場してた。最初の(元)夫ミッキーはこれまたすごい男だ。面白かった。(Oct.4, 2000)10/15加筆

bk1書籍紹介ページ 『アウトローのO』

このページの先頭へ

N・H・コーフマン&C・M・ケイ  Natalie Hevener Kaufman and Carol McGinnis Kay

『グラフトンのG』

キンジー・ミルホーンの世界

著者:N.H.コーフマン C.M.ケイ著 嵯峨静江 羽地和世訳
出版:早川書房 ハヤカワ・ミステリ文庫
サイズ:文庫 / 607p
ISBN:4-15-076449-2
発行年月:2001.6.30発行

原題:Natalie Hevener Kaufman and Carol McGinnis Kay, "G" IS FOR GRAFTON The World of Kinsey Millhone, 1997.

 すばらしく優れた研究書である。アメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞最優秀評論・評伝賞受賞作品。

 スー・グラフトン ★[bk1]執筆のハードボイルド・シリーズ主人公、カリフォルニア州サンタ・テレサ在住・根っからの都会っ子女性探偵キンジー・ミルホーン。1982年に『アリバイのA』★[bk1]で登場して以来現在(※)に至るまで人気は衰えない。等身大で自然な魅力が彼女にはあるのだ。毅然として自立心旺盛、自由と孤独を愛し、誠実で不器用でユーモアを持ち合わせ嘘つきでのぞき魔で弱虫(犬嫌い・予防注射嫌い)で、仕事ぶりは几帳面でこつこつと記入したインデックス・カードを眺めて真っ正面から取り組み、きれい好き掃除好きでピーナッツバターとピクルスのサンドイッチ(どんな味だ?)が好物でだいたいいつもタートルネックにジーンズにテニスシューズかブーツ、髪は爪切りばさみで自分で切ってしまう、などなど。そんな複雑多岐なんだけれどごく普通でそこらにいそうなちょっと素敵な女性キンジーのすべてを研究しつくした、初の本格評論。スー・グラフトンも全面的に協力している。※本書は1997年に刊行、したがって『アリバイのA』から1996年『悪意のM』までが取り上げられている。なお最新刊『危険のP』(仮題)はこの8月にハヤカワ・ノヴェルズから刊行の予定。

 著者二人はコロンビア州サウス・キャロライナ大学の教授で、コーフマンは国際法とジェンダー政治学専門の政治科学者、ケイはシェイクスピアを研究する英文学教授(本書・著者紹介より)。キンジー・シリーズのファンでありながら狭く深くなりがちな愛情に溺れず、詳細で丁寧な学究指向の一冊になっている。その俯瞰的な内容は作品・作家論を超え、文学作品と作家との関係、社会とある作品との関係、女性・人間の生き方を実は論じているのであった。

序文/1 キンジーの生涯/2 キンジーの性格/3 キンジーの日常生活/4 キンジーの個人的な人間関係/5 活躍の舞台/6 探偵としてのキンジー/7 社会的および政治的問題/8 正義は可能か?/9 グラフトン、キンジーを語る/10 グラフトンの文体/11 探偵小説の発展におけるグラフトンの位置づけ。各章終わりにキンジー名言集も。

女性
 女は男の自慢話など聞かされたくない。彼女たちはもっと本当のことについて話し合いたいのだ、たとえば感情について―それも彼女たちの[『H』236]。

「キンジーの個人的な人間関係」p.263より

 キンジー・ミルホーン・シリーズはずっと読み続けている大好きなシリーズ。この『グラフトンのG』を読んで魅力を改めて噛みしめなおしたり、新たな面を発見したり、深い示唆を受けたり、自分が何となく惹かれていたものの正体を教えてもらったりした。文体の魅力を述べている章では(これはじつに、読者の想像を喚起する優れた執筆手腕であり、グラフトンを”単なる”探偵作家としての分類をはるかに越えて、いわゆる”本格的なアメリカ小説”の主流へと組み込むものである。「グラフトンの文体」p.513より)原書できちんと読んでみたくもなった。いつか挑戦してみよう。

 有名な女性探偵としてキンジーと双璧であるのはV.I. ウォーショースキー。二人とも1982年にデビュー。

 わたしとしては…。友人としてわいわいバスケットボールやカブスの試合を観に行ったりパーティーで騒いだりサルのバーで酒を飲んだり真剣に議論したり喜怒哀楽をともにしながらあれこれしてみたい、V.I. 。

 いっぽうキンジーと友人関係を築き上げるのはとても難しそうだ。もしも彼女と友人になれたらどんなにうれしいだろう、白ワインをすすりサンドイッチをかじりながらゆっくり話をしてみたい。ジョギングですれ違いざまにオハヨウと言い合う顔なじみにでもせめてなりたい。(Jul.11, 2001)

bk1書籍紹介ページ 『グラフトンのG』

このページの先頭へ

パトリシア・コーンウェル  Patricia Cornwell

香雪ブックレビュー【パトリシア・コーンウェル】

マイクル・コナリー  Michael Connelly

『ブラック・ハート』

著者:マイクル・コナリー著 古沢嘉通訳
出版:扶桑社 扶桑社ミステリー
サイズ:文庫 / 344p(上) 323p(下)
ISBN:4-594-01818-1(上) 4-594-01819-X(下)
発行年月:1995.9.30第1刷

原題: Michael Connelly, THE CONCRETE BLONDE, 1994.

 ハリー・ボッシュシリーズ3作目。再読は4回目くらいだが久々なので細かいところは忘れてしまっていたし、何かとまた新鮮である。

 ロサンジェルス、ハリウッドが舞台。それならではの数々の出来事…。”ドールメイカー”事件と呼ばれる連続異常殺人事件の容疑者(のちにアパートメントから犯人であることを結論づける動かしがたい証拠が発見される)を逮捕時にやむなく射殺してしまったヒエロニムス(ハリー)・ボッシュ刑事は、4年後に容疑者の遺族から無実の人間を射殺した不当暴力行為…要は「間違った行動をした」という廉で訴えられる。

 リーガル・サスペンス、警察小説、サイコ・サスペンス、そしてハードボイルド、これらの要素が見事に溶け合っており読んでいて楽しめる(このような悲惨な内容を『楽しんで』しまう自分はどこかやはり心に闇があるのか…といった問題はさておき)。寂寞感の中に強さ弱さ優しさ、正義への熱い心が脈打っており、美しい。(Apr.2, 2001)

※bk1書籍紹介ページ 『ブラック・ハート』(上) (下)

このページの先頭へ

『わが心臓の痛み』

著者:マイクル・コナリー著 古沢嘉通訳
出版:扶桑社
サイズ:B6判 / 490p
ISBN:4-594-02902-7
発行年月:2000.4.30第1刷

原題: Michael Connelly, BLOOD WORK, 1998.

 引退したFBI捜査官テリー・マッケイレブ。彼は捜査支援課においてロサンジェルスと西海岸の連続殺人犯事件を担当していたのだが、とある事情で退職し、今はマリーナに停泊している亡き父が残したボート〈ザ・フォローイング・シー〉号で暮らしている。その彼のボートへある日、魅力的な女性グラシエラ・リヴァーズが訪ねてきた…。

 1998年のアンソニー賞、マカヴィティ賞、フランス推理小説大賞を受賞。

 巧い。どの箇所を紹介してもそれだけでこれから読む人の楽しみを削いでしまいそうな気がするほどで、ある意味「完璧」に近い小説といえるだろう。ポスト・ネオ・ハードボイルド・ミステリ。ラブロマンスもきちんと織り込まれていて、その点でもまさに堂々たる「ハードボイルド」的である。繊細なプロット、デリケートな感覚と叙情といったマイクル・コナリーの持ち味も遺憾なく発揮されているし、ミステリとしても高水準。意外さに驚くものの実にフェアな謎解きは、このところやや技に走っていたコナリーには珍しく(?)真正面からぶつかってくる感じで、読んでいて胸が締め付けられるようだった。

 マイクル・コナリーの小説にわたしが感じる魅力は、染み入るような孤独感と心の痛み、人間への尊厳と愛を尊ぶ姿勢、深く重い絶望、それでも「まっとう」であることを選ぶ心のありよう、闘う姿勢、などである。ページをめくるごとに、しみじみと美しく、透明感をたたえた世界が丁寧にさりげなく構築されていく。それになんといっても筆がたつぶん、余計なことを考える必要なく安心して作品世界に没頭したまま読み進むことが出来る。正統で端正で柔らか、深い味わいを堪能した。傑作である。(Dec.7, 2000)

bk1書籍紹介ページ 『わが心臓の痛み』

このページの先頭へ





香雪雑記帳表紙

Copyright© "yukatti" Matsumoto,Y. All rights reserved.