■「本好きな方へ100の質問」回答■

[本好きな方へ100の質問]にお答えしてみようと思い立ちました。 2002.1.29

本好きな方へ100の質問

1. あなたのお名前(HN)、年齢(世代)、性別と、この質問の回答日付を教えてください。
yukatti(マツモトユカコ)、33歳♀。2002.1.29
2. あなたは活字中毒者(活字を読まないと不安になったり苦しくなったりする)ですか?
はい、そう言えると思います。…苦しくなりますね、不安にもなります、確かに…。
3. あなたは本以外にも映画やテレビを見ますか?どんな映画や番組が好きですか?
見ます。好きなのは洋画のすっきりした後味の残るドラマ、心の機微の描写が丁寧な海外ドラマ(最近はER。以前はL.A.ローやキャグニー&レイシーなど)。ニュース番組、スポーツ中継、ドキュメンタリーもの。
4. あなたは本以外にも音楽が好きですか?どんな音楽が好きですか?
好きです。ひとつだけあげるなら中島みゆきの歌。ポップス、ジャズなど。クラシック全般。フォーレのレクイエムを自分の葬式んときに流してもらいたく思ってます。
5. あなたは自分で文章を書くのが好きですか?
…好きです。でもこのごろめっきり筆無精になりました。なんでもパソコン。あかんなあ、とは思うんですけど。
6. あなはが今または過去に就いた職業(または専攻した学問)と、あなた自身が本好きである部分は関係がありますか?
あります。国文学を専攻。国語の模擬試験/添削の採点や指導など。
7. あなたはどこで本を読むのが好きですか?
落ち着ける部屋の中で、硬めの椅子に腰掛けて読むのがいちばん好きです。下り新幹線の中の読書も好き(上りだとなぜか軽く乗り物酔いしてしまう)。
8. あなたはどこで本を読むことが多いですか?
自宅。食卓兼作業テーブルに向かって椅子に腰掛けて、もしくは寝る前に布団の中。
9. 今まで読んだ本のうち、もっとも繰り返して読んでいる本は何ですか?
たぶんトータル回数ではヒュー・ロフティング『ドリトル先生航海記』(井伏鱒二訳、岩波書店。トミー・スタビンズがうらやましかった。暖炉で焼くソーセージが食べたかった)と、モンゴメリ『赤毛のアン』(村岡花子訳、新潮文庫)。大人になってからだと村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(新潮文庫)。
10. 今まで読んだ本のうち、もっとも笑った本は何ですか?
…プロイスラー『大どろぼうホッツェンプロッツ』(中村浩三訳、偕成社)あたりかな。
11. 今まで読んだ本のうち、もっとも泣いた本は何ですか?
ファニー・フラッグ『フライド・グリーン・トマト』(和泉晶子訳、二見書房)。灰谷健次郎『太陽の子』。ジョン・アーヴィング『ガープの世界』(筒井正明訳、新潮文庫)。ダニエル・キイス『アルジャーノンに花束を』(小尾芙佐訳、早川書房)。萩尾望都『ポーの一族』(小学館)、水樹和佳子『イティハーサ』(ハヤカワ文庫JA)。
12. 今まで読んだ本のうち、もっとも怖かった本は何ですか?
メアリ・ウェストマコット(アガサ・クリスティー)『春にして君を離れ』(中村妙子訳、ハヤカワ文庫NV)。
13. 今まで読んだ本のうち、もっとも腹がたった本は何ですか?
うーん。『隕石誘拐 宮沢賢治の迷宮』(光文社カッパ・ノベルス)、あたりかしら。謎解きはともかくとしても、あのようなエロはいやなので。
14. 今まで読んだ本のうち、もっとも好きな作家はだれですか?
ひとりに絞るのは難しいですが、村上春樹。
15. 今まで読んだ本のうち、もっとも好きな装丁はありますか?
うーん。絞るのは難しいですね。村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(新潮社)旧版―ピンクの箱入りの―、山田詠美『Amy Shows』『Amy Says』(いずれも新潮社)あたりかな。
16. あなたが最初に読んだ本はなんですか?
覚えていませんがたぶん「さんびきのこぶた」とかブルーナの「うさこちゃん」絵本とかそのへん。
17. ひと月に何冊くらいの本を読みますか?
平均すると6,7冊くらいです。
18. このペースでいくと、一生に何冊の本を読むと思いますか?
うーん。これまで読んだ本とも合わせて万の単位にいけるといいな。
19. 一番最後に読み終えた本の内容を覚えていますか?
昨日二度目を読み終えたところなので(北野勇作『かめくん』)、よく覚えています。だいたい読んでしばらくは覚えているほうですが、そのあとはけっこう忘れてしまいます。そういったことからも、再読を好みます。
20. あなたが暗誦できる一節は?
21. 初めて自分で買った本を覚えていますか?
覚えていません。
22. 定期的に購入している雑誌はありますか?
今現在はありません。このまえまでは『週刊朝日百科 世界の文学』。以前はNumberを買っていたけれど置き場所が無くなり諦める。
23. この人の本は買うと決めている作家はいますか?
パトリシア・コーンウェル、スー・グラフトン、村上春樹、中野翠。
24. この人の本は買わないと決心した作家はいますか?それはどんな理由ですか?
特にはいません。
25. 本を買うときに出版社と著者のどちらを見ますか?
著者。
26. 本を買うときに他人の批評をどの程度参考にしますか?
新聞の書評欄はかなり参考にします。Web上でも、作品の分析があって褒めてある批評は参考にします。最近では購入する本の半数くらいは書評で選んでいます。
27. 本を買うときに参考にするウェブページがあれば教えてください。
そんなわけでたくさんありすぎるので割愛します。
28. 以前買ったことを忘れて、同じ本を二冊以上買ったことがありますか?
たまにあります。
29. オンライン書店で本を購入したことはありますか?
あります。月に1,2回は利用します。
30. おとなになって自分のために絵本を買ったことがありますか?
あります。マイク・セイラー『ぼちぼちいこか』(今江祥智訳、偕成社)ほか。
31. プレゼントのために絵本を買ったことがありますか?誰にどんな本を選びましたか?
あります。友人に、エッツ『もりのなか』ほか。もらったこともあって、シルヴァスタイン『ぼくを探しに』(倉橋由美子訳、講談社)。
32. 買ったものの、まだ読んでいない本(積読本)はどのくらいありますか?
十冊あまり。
33. 文庫になったら買おうと思っている本はどのくらいありますか?
宮部みゆき『模倣犯』などなど、数冊あります。
34. 本屋で平積みの本を買うときに、何番目の本を選びますか?
上から3番目。
35. 本屋で紙のカバーをしてもらいますか?断りますか?
文庫本はしてもらう。ハードカバーは分厚さによって決める。
36. 紙カバーの使い道はどうしていますか?
ずっとつけてます。えんぴつで書名を小さく書き込みます。
37. パームウェアや携帯電話で「本」を読みますか?
読みません。
38. 本の装丁に気を使いますか?
電車の中で読む時以外は、手をきれいにしてから本を読みます。とかいうことかな? 装丁やカバー担当の方のお名前は必ず確認します。ということで気を遣い、注意を払うほうだと思います。
39. 著者名もタイトルも聞いたことのない小説を購入したことがありますか?
あります。それで買った本はだいたい好きになり、買って後悔したことはほとんどないです。
40. ウェブ配信の小説を購入したことはありますか?
ありません。興味はあります。
41. 小説の場合、ハードカバーと文庫のどちらが好きですか?
文庫のほうが片手(左手)にすっぽり収めて読めるので読みやすく、好きです。
42. 小説の場合、短編と長編のどちらが好みですか?
長編。
43. 欲しい本がハードカバーと文庫の両方で出ている場合、どちらを購入しますか?
ハードカバーのほうに何か特別なこと(装丁が頭抜けて素晴らしいとか、付録が充実しているとか)がなければ、文庫。
44. 「古典」と言われる作品を読んだことがありますか?それはどんな作品ですか?
あります。日本の古典文学。平家物語や今昔物語集はけっこうみっちり(だいぶん忘れたけど)。
45. 「文学賞」を何種類知っていますか?
十数種類、といったところです。
46. 何かの賞のために原稿を応募したことがありますか?
ありません。
47. 本を書きたいと思いますか?書いていますか?
具体的には思っていません。創作をする才はあまり無いようです。でも、そのほかのジャンルで本当に漠然と夢見ることはあります。何かしらこつこつと書いていますね。今はほんと、将来のための訓練段階だと思ってます(笑、嘘です)。
48. 本を出版したいと思いますか?出版した経験はありますか?
出版したことはありません。漠然と夢見ることはあります…自費出版で数十部(苦笑)。
49. 本そのものを刷ったり製本したりして、作りたいと思いますか?作った経験はありますか?
Webサイト作りで満足しているせいでしょう、あまり思いません。学生のころに手伝ったことはあります。
50. 現在の日本国内の出版点数は多いと思いますか?少ないと思いますか?
正直言って、多いなあと思います。多いことが一概に悪いとは言えないと思いますけれど、諸問題あってなんとも。
51. 今後の日本国内の出版点数は増えると思いますか?減ると思いますか?
やはり、増えるのでは。
52. 出版不況と言われていますが、その理由は何だと思いますか?
雑誌やハウツー本以外の「本」を読む人の絶対的な人数の減少。読む人は読むが読まない人は全然読まない、だから買いもしない。読書の楽しみが伝承されなかったのと、世の中にもっと賑やかでアクティブな娯楽が多いのと、忙しく気持ちの余裕がなくて本と向き合う時間が取れないことなどが理由でしょうか。…それから個人的には、何ごとにも即時性・即戦力を求め、「知」や「教養」をどこか軽んじてしまっている時代風潮のせいもあるように思います。無駄の楽しみもあるのにな。
53. 出版社主導の映画制作をどう思いますか?
さまざまなことについて出版社側製作者側お互いに了解の上なら良いのでは。
54. 人に本を貸したり教えたりするのは好きですか?
教えるのも教えられるのも好きです。貸し借りはありがたいことなのですが、気を遣いますのでなるべく控えるようにしています。
55. 日ごろ読む本は本屋で買う派?図書館で借りる派?その他ですか?
新刊書店で買う派。子供のころは毎日図書館に通ってました。
56. 仕事で読む本は職場で買う派?個人で買う派?その他ですか?
個人で買う派。
57. 図書館は利用しますか?利用しませんか?
たまに利用します。こんど引っ越すところは今よりも図書館に近くなるので楽しみ。
58. 国会図書館を利用したことがありますか?
ありません。採用試験を受けたことが…(落ちました。難しかった)。
59. 青空文庫を利用したことがありますか?どういう風に利用しましたか?
大変ありがたく利用させてもらってます。HTML版を読んだり、テキスト版をダウンロードしたり、リンクをはったり…。
60. 駅にある古本リサイクルを利用したことがありますか?
ありません。
61. ISBNの意味を知っていますか?
はい。国際標準図書番号。
62. ISBNを有効に利用したことはありますか?それはどういう場合ですか?
あります。本の検索で。ユニークな番号なので重宝します。
63. こどものころ、まわりのおとなから読み聞かせをしてもらった記憶がありますか?
あります。自分自身が読んでもらったことよりも、弟が親に読んでもらっていたときのほうをより覚えています。でも当時は「読み聞かせ」と言っていたのかなあ…。おはなし、と言っていたような気がします。
64. 本の読み聞かせをしたことがありますか?
ありません。「読み聞かせ」ということばは好きではありません。自分が子供であれば「聞く」「聞かせてもらう」のはいいけど、「聞かせてやろう」と大人が思ってすることを「聞かされる」のはご遠慮つかまつりたいので。…と、でも、実践を否定するものではありません。いつか「読み語り」をしてみたいなとは思っています。
65. 本を読むとき、栞はどのようなものを使いますか?
このごろ愛用なのはbk1のブックマーカ。電波犬マスコットとbk1バナーを両端に結わえた紐状のもの。販売してくれたら買います。基本的には、手近にあれば使いますがそうでなければわたしは普通の読書だと栞はあまり必要を感じません。どこまで読んだかなんて覚えてるもんでしょう?
66. 本を読むとき、付箋をはったり書きこみをしたりすることがありますか?
心に残ったり分からなかったりした気になる箇所に、メモや栞をはさんだりはたまに(調べ事やレビューを書くときにはばんばん)。カード的なメモを作ったりもします。本自体に書き込みはしません。
67. 読書会を開催または参加したことがありますか?
あります。楽しかったですけど…難しいとこありますね。参加者同士、読書会というものへの共通認識が必要なのかなと、今にして思います。聞き下手でもあったことには反省。
68. サンジョルディの日ってなんだかわかりますか?どう思いますか?
わかります。本を選んで贈るのって難しいですよね。かなり力量がいる。
69. 本屋の経営をしたいと思ったことはありますか?または現在、本屋を開いていますか?
漠然と憧れというか夢想。本屋というよりも本読み喫茶、棚には本や、友人が作った陶器を並べて売る。読書会やおはなしの会をたまに開く。即刻潰れそう。
70. どんな辞書をもっていますか?
新明解国語辞典、大修館新漢和辞典、岩波古語辞典、研究社新英和中辞典、ライトハウス和英辞典。和独辞典。類語国語辞典。辞書じゃないけれど中国古典名言事典、歳時記。
71. もっている辞書は使いますか?使いませんか?
使います。国語辞典、漢和辞典はよく使います。古語辞典・英和辞典もかなり。
72. 結城浩さんの本は何冊持っていますか?(*1)
持っていません。すみません。
73. 日本語は乱れてきていると思いますか?
うーん。日本語というより発声がこのごろ気になります。わたしより少し若い人たち世代の声を聞くとなんだかもう、違ってきているような…。日本語、ということでは、わたしは敬語・丁寧語の使い方が身に付いていません。下手です。わたしも「日本語」を乱しているにんげんのひとりだと思っています。
74. あなたのまわりには読書好きな方はいますか?その方からどんな影響を受けましたか?
います。いわゆる「ライトノベル」、ジュブナイルへのとびらを開いてもらったかな。
75. ぜひ「これ」を書いて欲しいという作家はいますか?
村上春樹氏。『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』の続編を。
76. ぜひ「これ」を書いて欲しいというテーマはありますか?
ありません。
77. 本に対する勝負テーマとその勝率を教えてください。
あえてあげるなら「精神の自由」と「異化」、かな。…でも勝ち負けで考えたことないしそういう尺度で考えられないので、答えられません。
78. 本に出てきたアイテムで、真似して持っているアイテムはありますか?またその持ち主(キャラ)は?
…ちょこちょこあります。アイテムだったりスタイルだったり…。例えばグレン・グールドのゴールドベルク変奏曲のCD、ハンニバル・レクター。
79. 許されるなら手にいれたい幻の本はなんですか?
スー・グラフトンの私家版キンジー本 Kinsey and Me(1992)。
80. あなたはインターネット上で本の感想や書評を公開していますか?よろしければそのURLを教えてください。
はい。http://homepage1.nifty.com/CLUBHOUSE/kousetsu/ 香雪雑記帳
81. あなたは本の感想を人と語り合いますか?その相手はあなたにとってどういう人でしょう?
語り合えると幸せです。ネット上だったり実際にお会いできる人だったりいろいろですけど、本好きの、本の話をするのが好きで、話が合う方。
82. 書評雑誌(本の雑誌、ダ・ヴィンチなど)はどれを読みますか?
基本的には全く読みません。気になるジャンルのガイドブック的な内容だったり好きな作品・作家の特集だったりすれば買って読むこともあります。
83. 読者葉書は返信しますか?
しません。
84. 本の処分はどうしていますか?
…金に困ったときと旅先で古書店にわずかに売ったことはありますが、蔵書の処分を考えることはないです。ダブり本はひとにお譲りしたりします。
85. 本の処分をするとき、心は痛みますか?
処分しないので。
86. 処分した本に関して、後悔したことはありますか?
旅先で売った文庫本。もう一度読みたい。
87. 部屋の整理は、いつも途中で本を読み耽ってしまいませんか?
読んでしまいます。
88. 「本」と聞くとどんな風景を思い浮かべますか?
テーブルの上に置いたカップから立ち上るコーヒーの香りと湯気。ページをめくる音。
89. 本にはふつうのおもちゃと違う「何か」があると言われますが、そう思いますか?
思います。「時」が籠められてるのかな。世界や宇宙への扉でもある。限りがない。
90. 本を読書以外の目的物としたことがありますか?どんな使い方をしましたか?
押し花の重し、枕…くらい。
91. 本屋へ本を見たり買う以外の目的で入ったことがありますか?それはどんな目的でしたか?
あります。待ち合わせ。あとは、お手洗いをば。
92. 好きな本の香りを教えてください。
刷りたてインクの香りも鼻がかゆくなる。それが程良く抜けた頃合いの香り(ほとんど無臭)が好みです。
93. 好きな本の手触りを教えてください。
手馴染みの良い、ちょっとざらっとした紙のページ。
94. 本棚はいくつ持っていますか?
今はひとつです。
95. 本を置いておく場所の残りと購入量は比例すると思いますか?
自分に関しては、思えます。
96. 本棚を新しく置くことのできる場所はまだあると思いますか?
…現状では全くありません。だから(だから?)引っ越します。
97. 持っている本は一度に眺めることができますか?
できません。
98. 本棚の分類は中身ではなく本の大きさだと思いますか?
文庫本、ハードカバー、大型本、と分けて、そこから著者別に分けます。つまり、大きさ→中身、ってことかしら。
99. 本棚のある床の強度を心配したことがありますか?
あります。だから鉄骨造りの家を選びました(嘘)。
100. 自分の本棚を見渡してみてください。そして、今、目が合った本を取ってください。それは何ですか?
中野翠『中野シネマ』(新潮社)

*1 結城浩さん…「本好きな方へ100の質問」が作成されたサイトのオーナーです。

答え終わって…

長いリストを最後までお読みくださってありがとうございます。答えるのにもかなり時間がかかってしまいましたが、思いがけない設問もあって楽しかったです。

結城 浩 : The Essence of Programming > YukiWiki > 本好きな方へ100の質問shinoさん 感謝します。


Valid HTML 4.01!    Valid CSS!

Copyright© 2002 "yukatti" Matsumoto,Y.(E-Mail : yukako@feb.email.ne.jp). All rights reserved.