TOP

名古屋オフ 2000/6/3(土)



グレイ・スカイ ハードボイルド・ハッピーランド

いえろおサブマリン #6


朝から曇り空。母が所用ついでに新神戸まで一緒に出てくれた。「疲れすぎないようにね、体を大事にね」…それは本来私が言うべき言葉でしょ、お母さん。改札口の前で最後にぎゅっと私の腕を握る、母の手のぬくもり。

いつもは帰省から戻るのが辛い。神戸を離れるのがとても辛い。だけど今回は違う。新幹線が東へ向かうのがうれしいなんて!うん、名古屋で降りるんだ、名古屋で出会いが待ってるんだ。米原を過ぎたあたりから心臓の鼓動が早くなってきた。つい頬が緩んでしまう…。こ、これは。懐かしの「ときめき」というもんだ。

9時18分に新神戸を出て、10時27分名古屋駅に到着。北口改札口に向かう。ポケットに突っ込んでいた(乗車時にお茶買ったりして少しばかり焦っていたのだ)乗車券を自動改札機に通す。ばたんとドアが閉じる。おーまいがっ。券詰まりを発生させてしまった。駅員に乗車券を取りだしてもらい、やっと無事通過。時間をロス!小走りで待ち合わせ場所であるメディア・ワンの丸時計前へ急ぐ。

そこにはたくさんのひとびとがいたが、まず目に飛び込んできたのが青い555キャップを被っていらっしゃるspicaさん(以下すぴさん)。そしてその横にdar-fishさん(以下だーさん)がいらっしゃった。ふたりのまわりがぽっかり光ってるような気がしたよ(それはおふたりのオーラ(?)だったんかなと今にして思う)。だーさんすぴさんは私にすぐ気付いてくれて、だーさんはぴょんぴょん跳ねながら迎えてくれた(うれしかった)。うひゃひゃ〜おふたりともイメージしてたよりも背ぇ高くていらっしゃる。だーさんからはかっちゃんてもっと背が高いのかと思ってた、と言われたけど。ほんでもって、ほんまに会ったとたんにくつろいだ雰囲気になれたんやなあ。

近くのコインロッカーに私の茶色バッグを預けて、さあ出発だあ。と思ったらすぴさんが大きなカメラを構えはってぱちぱち写真を撮りはりだした。その後ずっと折に触れて。あわわわっわ。にこっ(笑)。

さて、名古屋駅の広い広い通路をてくてく歩いて名古屋セントラルタワーズへ向かう。むーん、人が多いー。高山行ってみたい、とかきょろきょろしているうちにタワーズ内の喫茶店に到着。三月にオープンした建物だそうで、まだぴかぴかしており賑わっている。なかにはインナーガーデンがしつらえてあった。緑たっぷり。空気が緑の香りがしてやわらかでおいしい。そこでしばらくお茶を飲む。だーさんはアイスティー(ストレート)、すぴさんはアイスティーオーレ、私はアイスカプチーノを頼んだ。まずはすぴさんに函館旅行写真、はなちゃんのでっかい写真(結局私が頂戴した)を見せていただき、プレゼント(さっそく活用宙)をもらった。あとはつれづれに、ハードボイルド、ミステリ、SFなどの本についての話や、「書く」ということ、感想をまとめることの難しさなどを話した。

以下私見。何かを見て・読んで感動した。その感想なんて本来は「すばらしかった、面白かった、良かった。感動した!」で終わるものかもしれない。感想を、自分の備忘録的なものとして書くのか、その作品について予備知識がある・もしくは既に読んでいる人に読んでもらいたいのか。それともそういうことのない(と思われる)不特定多数に、本の紹介を兼ねて読んでもらうのか。つまり「誰に向けて、何のために書くのか」を考えてから書くと、スタイルが決めやすいかもしれない。私は自分の感動を誰かに伝え、かなうならその本に興味を持ってもらいたいと願いながら感想を書く場合が多い。たいていは、作品を読んでない人・少しだけその本に関心のある人を念頭に置いて書く。または自分の備忘録的に、作品を読んだことで派生した思いそのものを好き勝手に綴っている文章もある。

お茶、おいしかったです。ごちそうさまでした。

一時間ほどだべってから、次にタワーズの51階展望台「パノラマハウス」に向かった。タワーズ・オフィスタワーの高さは245メートル。その最上階である。料金、大人一千円ナリ。チケットをすぴさんが買ってくださってる間にだーさんと私はトイレに行ったりして…そしたらちょうど十二時頃、Shunさんから私の携帯電話に電話が入った。「バスが満員で乗れなくて」「いま浜松にいます」「在来線を乗り継いで…名古屋到着は一時半頃になりそう」「食事には先に行ってもらって…」。うっわわ。バスってそういうことがあるんだ〜。携帯電話のありがたさを一瞬にして痛感。

さて、すぴさんだーさんにこの事態をお伝えする。うーん、どうしよ。名古屋午後一時過ぎのバス到着を待ってすぐにひつまぶしを食べに移動するはずが、そういうわけにはいかなくなってしまったのだ。うーん。と考えながらスカイシャトル(エレベーター)で51階へ。耳がつーん。

パノラマハウスから見える名古屋は曇った空の下。白くくすんで遠くまで見通せないぶん、どこまでもどこまでも広がっているように見えた。平らだ。道が広い。暮らしやすそうな街だなあ。だーさんのおうちのあるへんや会社のあるところあたりを教えてもらう。すぴさんのおうちのほうは霞んでいてあんまり見えなかった。残念。そうしている間にも、だーさんはせっせとガイドブックとにらめっこ。すぴさんと相談したりして結局、だーさんの希望で地下にある名古屋初上陸の台湾飲茶の店「鼎泰豐」(ディンタイフォン)で昼食を!ということになった。また、雨が時々ぱらついていたため熱田神宮は中止。水族館へ、ということにした。

いくら眺めても飽きない。空と地がやわらかくとけあっているような、名古屋。自分が天空に浮いている気がした。

それにしても、パノラマハウスにはバロック音楽が高々と鳴り響いていて少々やかましかった。そのせいもあってだと思うんだけどShunさんからの電話に私、気がつかなくて。留守電にメッセージ入れてくださってた。すみません。そのメッセージは豊橋から。12時47分発のに乗ったっていう連絡だった。丸時計前、つまり同じ待ち合わせ場所に行く、とShunさんが。じゃあそれまで、とまたひとしきり窓際に腰かけてしゃべる。AIBOの話とかしましたねー。はい。あと春吉さんと私は何回会ったかとか。いまちゃんと数えてみた。八回+コンサート一回でした(数え方によって回数は違ってくる)。はい。

さて、そろそろ待ち合わせ場所に、と下に降りる。途中、みどりの窓口で時刻表をチェック。名古屋着は13時39分だった。待ち合わせ場所にスタンバイ。だーさんはどきどきしてたみたいだ。そしたら、来たっ…電話が!Shunさんからだった。「中央口にいるんですけど、そこへはどちら向きに行けばいいのかわからない…」。すぴさんに電話に出てもらい、改札口まで迎えにGo!無事、Shunさんと落ち合うことが出来た。めでたしめでたし〜。会ったとたんだーさんとShunさんは大笑いしあってた。うれしそうだ。

そのまま松坂屋のほうにあるバスセンターにいったん立ち寄り、Shunさんの荷物をコインロッカーに入れ(この時にヤマメキーホルダー引き渡し)、23時30分発バスの発車場所を確認した。これで安心だ。それからおもむろに高島屋地下にある鼎泰豐へ向かったのだった。はらぺこだあ。

行ってみたら人がずらあと並んでいて二十分待ちだった。どないしよか、とか迷ってる間に並んじゃえ、って並んでみたら案外回転が速かった。椅子に腰かけてShunさんの北海道旅行写真を見せてもらったりしているうちに(動物写真、かわいいす。小樽きれいで懐かしかったです)時間はさっと飛んでいき、いつの間にやらちゃんと四人は席に落ち着いてせっせと注文出してたりするんだった。この時はええと、黙々と食べた後は英語の話とかギターの話とかしたっけ。飲茶、おいしかったです。台湾らしい、わりとあっさりした味だった。ごちそうさまでした。

だけど食べ終わったら午後三時だったので…水族館はちょっと距離があって移動にも時間がかかる。どうしようか、行こうか、と迷ってしまったんだけど、やはりお願いして水族館はやめていただいた。ごめんなさい。かわりに地下鉄で栄へ移動、愛知芸術文化センターへ。オペラも上演できる大ホール(バルコニーがある!が端の方のだと舞台のそでが一部見えなくなると、すぴさんが教えてくれた)、コンサートホール、小ホール、美術館が入っている大きく立派な建物である。

ここでとうとう…愛知県美術館の前で既にご存じの馬鹿組店開き。名古屋オフの間、随時スクルドちゃんにて組長報告してたんだけど、じゃーん、光一君も登場だっ。しかしなぜにベンチで店を開く!?なぜベンチに座らずに―あれベンチでなくてオブジェだったの?だーさん…―、テーブル代わりにしてWindowsCE機スクルド・光一両氏を置き、自分たちは前でしゃがみ込んでいる!?大人も子どもも目を丸くしてたぞ!!大笑い。人のこと言えないや。私も携帯電話のボタンをちこちこ押してたしね(笑)。いやあ、宙毒集団的馬鹿組にとっては楽しいひとときだった。すぴさんは三脚出してベンチ越しに四人のしゃがみ写真を撮ってくれた。

栄で茶ぁ飲もうとしたらお店が混んでて一杯だった。セントラルパークを歩いてまた地下鉄の駅に戻り(この間、すぴさんとバレエを見に行く相談をする。楽しみだ)、名古屋駅に戻った。五時少し前だったかな。私は18時11分名古屋発の新幹線指定席券を購入。その後、ケーキを食べに移動するだけ…と思っていたら、だーさんすぴさんが我々のお土産にとカエルまんじゅう、カエルサブレ(どちらも美味だったです♪)を買ってくださった。ありがとうございます。うっしゃーこれで心おきなく。

だーさんお目当てだった駅裏の喫茶店はまたも満席。エスカ地下の喫茶店へ。夏みかんケーキ、甘かったけどおいしかった。すぴさんはケーキに満足されたご様子だった。バレエの話の続きとスクルドちゃんで調べごと、組長への報告、寄せ書きしたり写真取ったり。としている間に5時50分過ぎてしまった。

新幹線の駅の改札口まで送ってくれた。その頃には私は頭がぼおとなってて、改札口の真ん前でしゃがんでチャンドラご開帳なんて思いっきり隣の修学旅行生集団とヤンキーの仕草が乗り移ったかのような間抜けなこともしてしまって!我ながら呆れたんだもんなあ!!!どうもすみませんでした(注:あんなことしたのは初めてだし、今後も二度としないと思います。ひええええいかんいかん)。

最後になってやっと神奈川マンドリン研究会の話をちょびりと。で、もじもじ迷ってたけどここはやはり、と思って。まずは、すぴかさんと握手。すぴかさんの手はおっきくてあったかかったです。ほんでからだーさんとはぐはぐだ!むぎゅっと抱いてくれた瞬間じんときて、帰りたくなくなって、大きな溜息が出た。そしてだーさんと握手。両手で握りしめてくれてぶんぶん振ってくれてまた来てねって言ってくれたからうれしかったです。Shunさんとはじゃ、また!ってことでバイバイをして、未練がわかないうちに、うだうだ思いはじめないうちにさっと改札を通って、やっぱり振り返っちゃった。二度も。

新幹線はわりと混んでた。新横浜まで一時間四十分弱。静岡過ぎまで気持ちよくぐっすり眠った。それで当面の疲れは消えた。でも別れたときのぬくもりは残ったままだった。そのおかげで新横浜からの数回の乗り換えもいつもほど苦に感じなかった。ちょうど午後九時頃、帰宅。

時間が経つのが本当に早い、出会いの幸せを噛みしめた一日でした。dar-fishさん、spicaさん、お疲れのところ本当にありがとうございました、お世話になりました。すっかり甘えてしまいましたし、こどもな部分も知らず知らずのうちに全開してしまってたかも。すみません。Shunさん、名古屋まで大変な道中。お疲れさまでした。おかげさまで楽しさ倍増でした。はなくろさん、みないつも組長のことを思ってましたよん。

ありがとうございました。とても楽しかったです。またいつか、お会いしましょう!

dar-fishさんのオフ会感想文「嬉し恥ずかし初めてのオフ会」へ

Shunさんの名古屋オフ会レポート
Shunpiker→『生物遭遇とわたくし』名古屋オフ旅→「名古屋魚釣りにっき」

このページの先頭へ
魚釣り

電柱を数えるのにも飽きた
三十二歳の
デイトリッパー。

「32歳のデイトリッパー」より

ぱたん。村上春樹の『カンガルー日和』を閉じる。二十三編の短い小説が収められている。三十二歳のデイトリッパー。彼がこの短編を書いてからもう十九年が経とうとしている。結びに1981/8/20と日付が入っているのだ。

ぱたん。自分もいつの間にか三十二になっている。まだ電柱数えには飽きていない。でもあの日を境に世界は変わった。そして日付が変わる。2000/6/3。今日は神戸を離れる日だ。神戸を離れるのが辛い。神奈川で暮らすのは時には楽しいが、疲れる。「自分が街に包まれていない、守られていない」地で暮らさねばならないからだ。いつも旅を暮らしている気がする、デイトリッパー。

だけど2000/6/3は違った。名古屋に寄ったから、会えたから、楽しい思い出をいっぱいもらったから、幸せな気持ちをいっぱい蓄えられたから。そしてそれらは旅を支えるぬくもりとなり、行く手を照らすあかりとなる。

三十二歳のデイトリッパー。

友よ、友よ。こころは時空を越えられる。

サブマリン


※このページの文責はyukattiにあります。この文章はオフ会についてyukattiの主観的感想を記録として綴ったものです。2000/6/5

このページの先頭へ

トップページ

香雪雑記帳表紙

E-Mail : yukatti

各種素材...「牛飼いとアイコンの部屋

Valid HTML 4.01!    Valid CSS!

Copyright(c) 2000-2001 "yukatti" Matsumoto,Y.(E-Mail : yukako@feb.email.ne.jp). All right reserved.