香雪雑記帳表紙雑文・レポート・感想 一覧

鯉 横浜ランチオフレポート鯉

2000.5.6(土) 横浜・戸塚

 なほまるさん(以下『なほねえ』―敬称略―)のご一家が5月の連休に横浜・東京に遊びにいらっしゃる!4月にそれを伺ったあと、あれこれ掲示板やメールでやりとり。そして6日に横浜オフとして昼食を共にすることになった。場所の選定などを任せていただいたので、下見などにも出かけたりして(下見を口実に外食したかったと言うところが真相かも知れない 笑)、戸塚にあるイタリア料理店リストランテサビーナに決定。出席者はなほねえご一家と、Shunさん、そして私たち夫婦の7名。11時50分にJR戸塚駅で待ち合わせることにした。子供みたいに数日前から興奮してしまっていた私。どきどきだ。

 当日は朝から曇天。着ていくつもりの半袖では肌寒くて心ならずも(爆)スカート+ブラウスにしたのでいつもと違うスタイルに。そのせいで仕度に手間取ったが、なんとか予定の電車に乗車できた。約束の時間よりも少し早めに着き、買い物などをしてから集合場所の改札口へ。やがてShunさん到着。相方Yにさっと挨拶してくださる。順序が逆になってしまって申し訳なく思いながらYを紹介。Yもちゃんと自分で挨拶しようね(爆)。Shunさんが実は戸塚生まれであることやマンドリンフェスティバルの感想などを伺いながらしばし待つ。

 しばらくたってなほねえとオトタンが諒くんとはやてくんを連れてお越しになった。はじめましてー、とこれまた騒がしい改札口の前でご挨拶。さっそくお店へ移動。途中に渡った橋の上から、柏尾川に泳ぐ大きな鯉が見えた。吉野川の鯉はもっとでっかいぞー、とオトタンがお子さんたちに話していらっしゃる。家族っていいね。子供がある夫婦というのはやはり私たちとは違うし…。この一日はいろいろそのへん考えちゃったけど割愛。

 お店にはパーティールームなる個室(他のテーブルからパネルで仕切ってある奥まった席)を用意してもらった。なかなかくつろげますな。どやどやと座り、さっそく食事開始。パーティーコースを予約済み。ちゃんと私の名前入りメニューが準備してあった。。ANTIPASTO 前菜の盛り合わせ/PASTA 牛挽肉のラグーのスパゲッティ 海老と帆立のグリーンパスタ/SECONDO 真鯛のソテー トマトクリームソース/DOLCE 本日のドルチェとして、ラズベリー(たぶん)のタルト シャーベット添え/コーヒー又は紅茶/

 なほねえはすらっとして透き通るみたいなとてもきれいな人だった。オトタンはこりっとたくましくて気さくな感じの素敵な人だった。お二人とも普段運動をなさっているので身のこなしが締まっていらっしゃる。それに引き比べうちの相方Yは最近太り気味だ。Yもちゃんと少しは運動しようね、と私も人のことは言えないのだけれど。お子さまお二人は強行軍の最終日だからか、お疲れ気味で眠たそう。食欲もあまりなかったみたいだ。料理は結構美味しかったんだよ、諒くんはやてくん。オトナの…というか自分の好み優先でこの店にしちゃったんだ、ごめんね。

 Shunさんは子供好きなのかな、お子さんたちと会話が弾んでいる。実は私は子供としゃべるのがあんまり得意でない。一対一もしくは自分と子供たちとでゆっくり話すと仲良くなれるのだけれど、人前で子供と話すのは苦手なのだ。それに自分の話すスピードはゆっくりすぎるので(菱沼さん@動物のお医者さんなみ)、会話のスピードについていけない(笑)。そんなことで私はどちらかというと聞き役になって楽しませてもらった。

 話題は、まず、仮面ライダークウガのこと。徳島で売り切れといわれ入手できなかった人形セットが東京では山積みになっていたらしい。おもちゃ流通の実体!という感じ。変身ポーズについてもあれこれ教えていただいた。仮面ライダーの世界もずいぶんとスピーディーに慌ただしくなっているのだな。そしてオトタンが教えていらっしゃる日本拳法のお話。寸止め無し、立ち技投げ技あり。剣道のそれみたいな胴着を着用。例えて言うなら、投げて倒してさらにぼこぼこ殴るのが(このへんはPRIDEを連想しながら伺った、格闘技視聴者の私と相方Y)日本拳法らしい。ひえええええっ。その厳しさについてこれる人は少なく脱落者多数、なかなか競技人口が増えない。だがまことに実戦的、真剣勝負の厳しい格闘技。警察の逮捕術は日本拳法が取り入れられており、道場で警察官に教えていらっしゃるとのこと。なお、青年部(高校生以上)に入る前の子供は、型をやるのだそうだ。諒くんはやてくんがんばってね。

 4日の八景島シーパラダイスが非常に混雑していて並んでばかりだったこと、今まで行ったことのある水族館やイルカの話、釣りの話(鳴門の海で諒くんとオトタンは釣り競争をしていらっしゃるらしい。ヒラメに噛みつかれたりしたお話にはびっくりだけど、はまちや鰺が釣果…じゅる)など魚関係の話でもひとしきり盛り上がる。

 それからなほねえの趣味の話。ひかわきょうこ作品についてひとしきりShunさんとなほねえ(そして『彼方から』をこっそり読んでたオトタンも)盛り上がる。私自身は『彼方から』は好きなんだけど、他のひかわ先生の作品については『荒野の天使ども』を高校生の頃にララで楽しく読んだきり(その当時は厩戸やエイリアン通りやサイファなどに夢中だったのです)。あとはその前後の作品を友人から借りて読んだ程度の触れあいと思い入れしかない。周りの同年齢の友人もひかわきょうこの作品を詳しく知る人はわりに少ないように思う。…うーん、少しだけ世代間ギャップを感じてしまうのだった。

 バレーボールの話もたっぷり伺う。ママさんバレーは9人制が基本。前衛はだいたい4人だけれど強豪チームは5人にしていて、オープン攻撃とクイック攻撃を使ってくるからこっちはなかなかブロックできないんよ〜とか、9人制だと冬は動きが少なくて寒いんよ〜とか、たまに6人制でやると、普段もう動かない癖がついてしまっているからレシーブできずにサーブボールが床にぽたぽた落ちてしまうとか。初耳のことばかりで面白かった。私のギター歴についても少しお話しさせてもらった。中学校の時に音楽の授業で「禁じられた遊び」を教わったのが始まり。中島みゆきの曲を自分で弾けるようになりたくて独習を続けた。うん、なほねえとはもっと中島みゆきのこととかお話ししたかったけれど、また次の機会に。

 世代間ギャップといえば…なほねえとShunさんと相方Yの3人は同い年(オトタンは3人の10歳年上でいらっしゃいました)ということが今回ではっきりと判明。私は3人より3歳年下。今となっては同世代という顔をしているけれど、ほんとは年下なんです。かわいがってやってくださいまし…って普段いつもかわいがっていただいてます、ほんと(笑)。それよか私の生意気面とタメグチを何とかした方がいいのかもしれんな。ってまあ、年齢や生活状況が全く違うのに仲間としてつきあえるのがインターネットの利点だ。

 インターネットを通して、生きてきた場所も歩みもまったく違う者達の出会いがうまれた、その実感をお会いしてみて改めて噛みしめた。広い世界のなか、出会えたことは奇跡なのか必然なのか運命の交錯なのか、それはわからない。物理的に遠い距離にあっても、心の存在距離はとても近いように思えた。

 楽しかったひとときもそろそろ。2時間半弱のゆっくりとしたランチタイムを終えて、お店の前でなほねえご一家とお別れ。夜には徳島までお車で帰られる。どうぞお気をつけて。その後、駅近くのケーキ屋でShunさんと私たちは軽くお茶。Shunさんがこのたび購入なさったWindows CE Persona HPW600JC・名付けて光一君を見せていただく。銀色とグレーの上品で美しいボディー。軽い動作。ああ〜いいなあ。少し触らせてもらったあと蓋を閉める。あれー。日立のマークがケースのど真ん中に燦然と輝いている。銀色の滑らかな表面といい…ちょっとだけ冷蔵庫みたいだよ、マークの部分だけ。でも小柄だけどきびきび賢げだった、ね、光一君。そして午後3時過ぎにShunさんともさようなら。

 またお会いできる日を楽しみにしています。そして、Webでの楽しいおつきあい、これからもよろしくね。

※このページの文責はyukattiにあります。この文章はオフ会についてyukattiの主観的感想を記録として綴ったものです。2000/5/9

このページの先頭へ

香雪雑記帳表紙

各種素材...「牛飼いとアイコンの部屋

Copyright(c) 2000-2001 "yukatti" Matsumoto,Y.(E-Mail : yukako@feb.email.ne.jp). All right reserved.