香雪雑記帳表紙
映画鑑賞記録 タイトル順シネマリスト|あ〜か行さ〜た行な〜は行ま〜わ行
映画鑑賞記録 「映画感想」ファイル一覧

■cinema■comment 【A.I.】

A.I.  A.I. ARTIFICIAL INTELLIGENCE

Amazon.co.jp: A.I.

●20010705 ワーナー・マイカル・シネマズで劇場鑑賞

 ワーナー・マイカル・シネマズで「A.I.」を観る。悪夢を見せられているような、特にラストはスクリーンに物をぶつけたくなるような後味の悪さだった(出来が悪いっていう意味ではない)。原作は未読。いったいどんな話だったんだ!? あと、三部構成になっている全体の流れはどこかぎくしゃくと収まりが悪い。一貫性も十分とはいえない。それで余計に身の置き所の無さをかき立てられたのかもしれない。キューブリックのプロデュース(自分は製作、監督はスピルバーグでというキューブリック自身の構想はあったらしい)で見たかったように思った。スピルバーグには完全に徹頭徹尾スピルバーグな作品がやっぱりお似合いだと思う。いろんな意味で…。

 映像は美しい。全体に考え抜かれた深い色合い、CGも驚くほど自然でスムースで、それらのレベルでのストレスはほとんど感じなかった。楽に映画の深層に浸っていける。…観ながら泣いてしまって鼻づまりが加速し窒息しそうになった。

 テーマ等は多岐に渡り一点に絞りきれない。あれこれ考えさせられたり、突っ込みたくなったり。以下、映画の細部に少々触れます。

 ロボットが人間を愛するなら人間もロボットを愛するべきだろう、という根元的なテーマが(少々あからさまに)最初に示される。そのせいもあってそのあと展開される話は無惨な寓話、おとぎ話の様相を帯び、悲しい。ひっかかったところ。なぜロボットの愛情対象を「母親だけ」にしたのか。「刷り込み」なので対象は独りだけに限定ということからだったのだろうか…。しかしエディプス・コンプレックスの試練や父親の嫉妬は考えなかったのだろうか。やはりロボットは家族全員に対して愛情を持つようなインプットの仕様にすべきでは?

 ロボットDavidは食べない、飲まない、眠らない、まばたきもしない、永遠の子ども。子どもは成長し変化する、そこに愛情や喜び、子育ての手応えを感じるということはないだろうか?―デイビッドも実は体験することで吸収・変化し(それを成長ともいうかもしれない)真に特別でユニークなものになる、もしくはなり得たのだが― …かわいがったりするだけなら(おんぼろ)スーパートイ・テディで十分なはずだ。なぜ子どもで、両親で、家族でなければならないのか。人間の愛情とは何か、と。

 映画中盤はオズの魔法使いの世界がだぶる。全体には鉄腕アトムを連想させるシーンもいくつか。それにしてもドラえもんは実にスーパーでエクセレントなロボットだなとつくづく思った。人間の食べ物を美味しそうに食べ、ちゃんとそれをエネルギーにする。普通の人達と普通に暮らすドラえもん。

2001年/アメリカ映画
字幕翻訳:戸田奈津子 カラー 146分12秒
ワーナー・ブラザース映画/ドリーム・ワークス提供
アンブリン/スタンリー・キューブリック製作
スティーブン・スピルバーグ作品
A.I. ARTIFICIAL INTELLIGENCE A.I. ARTIFICIAL INTELLIGENCE(オフィシャルサイト)
監督、脚本:スティーヴン・スピルバーグ
製作:キャスリーン・ケネディ スティーヴン・スピルバーグ ボニー・カーティス
製作総指揮:ジャン・ハーラン ウォルター・F・パークス
イアン・ワトスンのスクリーン・ストーリーに基づく
ブライアン・オールディスの短編に基づく...「スーパートイズ いつまでもつづく夏」(竹書房『スーパートイズ』所収)
出演:ハーレイ・ジョエル・オスメント ジュード・ロウ フランシス・オコナー サム・ロバーズ ジェイク・トーマス ブレンダン・グリーソン ウィリアム・ハートほか
声の出演:ジャック・エンジェル ロビン・ウィリアムズ

Amazon.co.jp「A.I.」 Amazon.co.jp『スーパートイズ』(竹書房文庫) bk1『スーパートイズ』 ★CinemaScape/A.I. SFオンライン映画レビュー「A.I.」

このページの先頭へ

映画鑑賞記録

香雪雑記帳表紙

Valid HTML 4.01! Valid CSS! Amazon.co.jpアソシエイト オンライン書店bk1 ブリーダー

Copyright© 2002 "yukatti" Matsumoto,Y.(E-Mail : yukako@feb.email.ne.jp). All rights reserved.